・ |
保湿クリームを塗る
乾燥しているよりは潤っている方がかゆみは少なくなります。ただし、熱をこもらせるような保湿クリームだと余計かゆみが増すこともあります。保湿クリームの選び方が大切です。基本的にすべての方に重要になります。
|
・ |
他人にさすってもらう
これは意外と効果があります。他人にやってもらうと、こそばすくらいにさするだけで、かゆみがおさまることがよくあります。小さなお子さんはもちろん、大人でも気持ちいいものです。いわゆる「手当て」です。軽くたたくのもいいのですが、たたきすぎると後で痒くなることがあります。
|
・ |
冷やす
かゆみの神経は冷やすと鈍感になります。そこで、かゆい部分や胸の真中をアイスノンや保冷剤をタオルで包んで冷やすと、かゆみが治まる場合が多く見られます。夜寝られない時など冷凍庫にアイスノンを2〜3個用意しておいて、取り替えながら使うといいでしょう。ただし、冷やしすぎると後で温まってきた時にかゆくなることがあります。
|
・ |
シャワーを浴びる
潤うとかゆみが減るのと、シャワーの刺激でかゆみが癒される効果があります。冷水でかゆみが治まればそれが一番良いですが、かなり強いかゆみの場合、少し熱いと感じるくらいのお湯をかけた後しばらく冷水で冷やしてください。“アチッ”と思った瞬間にかゆみが止まることが多いようです。(皮膚が敏感になっていますので、通常より低い温度で熱さを感じるようです。やけどすることはほとんどありませんが、気乗りしない場合は無理には行わないでください。また炎症がひどい部分には行わないでください。)冷やしている時皮膚が麻痺した感じがあれば、しばらく痒くなることはないと思います。ただ十分に冷やしておかないとお風呂から出た時、余熱で皮膚が乾燥しかゆみが出てくることがあるので注意してください。
|
・ |
かゆみ止めを使う
かゆみの種類、アトピーの状況によってはかゆみ止めの外用もしくは内服が有効な場合があります。状況に合わせて使うことが大切です。
|
※ |
ローション湿布
ローションをコットンにたっぷりつけ、1日1〜2回10分〜15分湿布します。赤みを取り、肌に水分を行き渡らせ、皮膚の再生を助けるとともに、かゆみを起こしにくくします。ローションは人によりまた状況により選ぶ必要があります。おすすめです。 |